幼稚園や小学校となると、親の時間にも制限が増えますよね。
今回は、働き方を見直したい幼稚園ママ・小学生ママへおうちで働く在宅ワークの形をご紹介します!
小学1年生・幼稚園児のお子さんを育てる在宅ワークママさんへのインタビュー内容も掲載しています。
子どもに合わせて働き方を変えたい、在宅でできる働き方について詳しく知りたい、そんな方はぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです!
- 幼稚園・小学校に合わせて働く方法
- リアルな幼稚園ママ・小学校ママの働くスタイル
- 在宅ワークママの仕事と家庭の両立方法
- 在宅ワークを始めるならおすすめサイト
幼稚園ママ・小学生ママの働く難しさ
幼稚園ママ、小学生ママは、預かり時間の短さや平日の行事への参加など、思った以上に時間や行動に制限がありますよね。なかなか希望に合う仕事を探すことが難しいなんて声も良く耳にします。
保育園に通わせながらフルタイムで働いているママにとっても壁は大きい…!子どもが小学校に入学すると、保育園時代よりも預かり時間が短くなり、働き方を変えなければいけない状態になる人もいます。
幼稚園ママの場合
幼稚園に入園して、やっと自分の時間ができた!と張り切って仕事を始めるママも多いと思います。
しかし、預かり時間内にできるパートを探しても、なかなかいい求人が見つからないことも。
また、まだ風邪をひきやすい年齢ということもあり、しょっちゅう風邪をひいたり、朝起きたら発熱していたり。
そのたびに、お休みをするのが毎回気まずい思いをすることも少なくありません。
小学生ママの場合
小学生になると環境がガラッと変化します。
それにともない、ママも子どもも、小1の壁にぶつかることがあります。
※小1の壁とは、子どもが小学校に入学して環境が変わり、子育てと仕事の両立が困難になってしまうことを言います。
小学校入学を機に時短勤務ができなくなったり、学童の預かり時間が短かかったりすることで、ママ自身の働き方が、保育園や幼稚園時代と変わってしまうケースも多いようです。
学童に入所できなかった場合は、預け先の確保や留守番をさせるのかなどの悩みもでてきます。
また、小学1年生の4月は帰宅時間がものすごく早いです。
新しい環境に慣れるまで、心と体の疲れが出て、行き渋りをする子も少なくありません。
子どもに寄り添ってあげたい気持ちと、仕事に行かなければいけない気持ちで、悩むママも多いです。
保育園とは違った時間の子育てと仕事の両立の形を求められますよね泣
幼稚園ママ・小学生ママに在宅ワークがおすすめな理由
以上が、幼稚園ママ・小学生ママのリアルな働く難しさの現状でした。
では、幼稚園ママ・小学生ママが働き続けるにはどんな選択肢があるのでしょうか。
今回は、「在宅ワーク」に絞ってご紹介していきます。
幼稚園ママ・小学生ママに在宅ワークがおすすめな理由は以下のとおりです。
幼稚園・小学生ママに在宅ワークがおすすめな理由
- 家族の予定に合わせて働くことができる
- 自分のできる時間に仕事を進めることができる
- 通勤時間がない
- 子どもが家にいても仕事ができる
一つずつ見ていきます。
家族の予定に合わせて働くことができる
幼稚園や小学校の行事が平日にあったとしても、それに合わせて仕事を前倒しで終わらせたり、別の日に振り分けたりすることができます。
また、子どもが体調不良でお休みしたとしても、誰にも迷惑がかかりません。
シフトの調整や、代わりの人を必死で探す必要がないのは、気が楽ですよね。
自分のできる時間に仕事を進めることができる
会社員やパートのように、就業時間が決まっていない在宅での働き方であれば、できる時間に仕事を進めることができます。
家族が寝ている、早朝や夜に。家事のスキマ時間に。
外で働いていると少なくとも3時間はまるっと確保する必要があると思うと、細切れとはいえ少しでも仕事が出来る環境はありがたいですよね。
ただ、ある程度メリハリをつけないと、ブラック企業化してしまうので注意しましょう!
通勤時間がない
通勤時間って、往復合わせるとそれなりの時間がかかる人も多いですよね。
また、保育園から小学校に進学したお子さんを持つお母さんは、子どもより先に家を出なければいけないと悩むこともあるようです。
在宅ワークなら、通勤時間が0分!
朝送り出してから一息つくこともできるし、もうすぐ子どもの帰宅時間だ!と慌てて帰宅する必要もなくなります。
子どもが家にいても仕事ができる
在宅ワークなら、長期休みの預け先がなく、子どもが家にいる場合でも仕事ができます。
そうはいっても、子どもがいると集中できないよ。
という場合は、早朝に家族が起きてくる前に作業してもよし、寝かしつけ後にPCを開いてみてもよし。
時間に融通がきくので、長期休みや午前保育でも乗り切ることができます。
私も春休み1ヵ月子どもと過ごしながら月にして60時間ほど在宅で事務のお仕事をしました!
【体験談】幼稚園ママ・小学生ママにインタビュー!在宅で働くという選択肢
今回は、2人のお子さん(小学生・幼稚園生)を育てながら在宅でお仕事をされているMさんに、実際の働き方やメリットデメリットなどをお伺いしました!
在宅ワークの内容
Q. お仕事の内容を教えて下さい。
WEBライターの仕事をしています。
WEBライターとは、WEB上の文章を書く仕事で、ジャンルは多岐にわたります。
クラウドソーシングサイトで、案件を探し、応募しています。
在宅ワークを始めた理由
長男が小学校に入学するタイミングで、働き方を変えたいと思い、思い切って在宅ワークを始めました。
兄弟2人共幼稚園児のうちは、なんとか保育時間に合ったパートを続けていましたが、学童の入所のための条件で、今まで通りに働くことが難しくなったんです。
身近なママ友が在宅ワークをしていて、憧れは以前からありました。
身近なママ友がすでに在宅ワークをしていたのは心強いですね!
WEBライターの仕事内容
Q. WEBライターとしてお仕事されているとのことですが、具体的にはどのような記事をこれまでに書いていましたか?
子育てママや主婦の立場で書きやすいジャンルや、前職の歯科医院での経験をいかしたジャンルの記事を執筆しました。
具体的にはこのような記事です。
- 料理、ライフハック関連のwebメディアでの執筆
- 歯科医院のホームページ用コラムの執筆
- 子育てグッズ、生活家電の口コミと比較記事の執筆
文章の仕事をしたことがないわたしでも、記事を完成させることができました。
自分の身近なジャンルや、前職の経験をいかせるジャンルの案件にチャレンジしてみることをおすすめします!
スキルの習得方法
Q. 初心者からのスタートだと難しそうなイメージですが、どうやってスキル習得して案件受注できるようになりましたか?
まずはお金をかけずに独学で勉強しながら、同時にどんどん案件に応募しました。
学ぶだけではスキルは上がらないので、学んだことを実践していくことが大切だと思います。
わたし自身も、文章の仕事はまったくの初心者からのスタートでした。
お金を払って、商材を買ったりやコミュニティに入って、最短で結果を出しましょう!という声もあります。
ですが、普通の主婦にとって、ポンッと高額なお金を捻出することは、なかなか難しいという人も多いですよね。
SNSでは無料でも有益な情報があふれています。
案件に通ると、フィードバックがもらえることも!
また、マニュアルが用意されていることも多いので、自分なりにまとめて次にいかしています。
0からでも学ぶ意欲があればスキルを身につけていけるんですね!
在宅ワークのメリット・デメリット
Q. パート勤務から在宅ワークに変えて感じたメリット・デメリットがあれば教えてください。
メリットは、なんといっても自由度の高さです。
仕事をする時間を自分で調整できるので、子どもの学校や幼稚園の行事の参加や、急な体調不良にも慌てません。
デメリットは、実はメリットと同じく、自由度が高いこと。
自由度が高い分、自分でブラック企業状態にしてしまうことになったり、逆に納期に間に合わない!と後から焦ることになったり。
とにかく、きちんと計画をたてて、自己管理をしっかりすることが大切です。
今後の目標
Q. 今後はどのような働き方や収入を目指していますか。
今後も在宅ワークは続けていきたいと思っています。
子どもの習い事代を稼ぐことが第一目標でしたが、将来的には自分の趣味ややりたいことに使えるお金を自分で稼げるようになりたいです。
収入を上げるために、新しい分野に挑戦したり、特定のジャンルを極めたり、WEBライターとして前進したいと思っています。
Mさん、この度は貴重なお話、ありがとうございました!!
幼稚園ママ・小学生ママの仕事選びにおすすめ!おしごと探しサイト
時間が限られた、幼稚園ママ、小学生ママにおすすめな在宅ワークがみつかるサイトを紹介します。
初心者向けの案件も多いサイトなので、ぜひ参考にしてみてください。
クラウドワークス
日本最大級のクラウドソーシングサイトのクラウドワークス
登録者数も案件数も多く、初心者でも自分に合った仕事が見つけやすいです。
ライティングやデータ入力、事務作業、web関連などの専門性の高い仕事などさまざまなジャンルの仕事があります。
また、アンケートを入力するだけのタスク案件など、スキマ時間にサクッとできる作業も。
クライアントとの間にクラウドワークス
事務・ライター・アンケート系など初心者OKな案件がバランスよくあります◎これからって方は、ひとまずクラウドワークスから見てみて!
ランサーズ
ランサーズ は、クラウドワークスと同規模のクラウドソーシングサイトです。
多様なジャンルの案件があり、初心者から専門分野を仕事にするフリーランスの人まで自分に合う案件が見つかりますよ。
案件に応募する方法以外に、「パッケージ」というスキルを出品するサービスがあり、待ちの営業をすることができます。
また、管理体制がしっかりとしており、悪質なユーザーに対して、違反行為がないかなどの監視を徹底して行っています。
私も、一番はじめに受注したインスタ運用代行のお仕事はランサーズ経由でした!
〉〉 ランサーズ に無料登録しておく
クラウディア
Craudiaクラウディア
スキルの出品は、おもしろいものだと、「献立、レシピの提案」なんていうスキルが出品されていました。
システム手数料が、業界最安水準の3〜15%なのが魅力!
同じ案件ならクラウディアで受注の方が手取り増えるね!!
ママワークス
ママや主婦向けの在宅ワーク、副業求人サイトです。
在宅ワークは業務委託の案件が多いですが、それ以外の求人もあります。
スキマ時間でできる案件も多いです。
「ママワークス」という名前ですが、ママじゃなくても、男性でも応募OKです。
ママワークスはもう少し採用ハードルが高い印象だけど、案件に目を通しておく価値はあり!
コンテンツをつくって収益化を目指す
続いては、自分のコンテンツを作って収益化する方法を紹介します。
ココナラでスキルを売る
「スキルを売り買いココナラ」のCMでおなじみの、ココナラ
スキルを出品して、クライアントに買ってもらうという方式です。
さまざまなスキルが出品されていますが、SNS用のアイコンなど、満枠になるほど人気の作家さんもいますよ。
インスタのアイコンなど、私もココナラで依頼しました!
イラストだけではなく、動画制作・サイト制作・アフィリエイトのライティングなどもスキルとして「出品」することが可能なので、何かスキルをお持ちの方は出品してみるのもいいですね!
どんなスキルが出品されているのか、ここから覗けます↓
ブログ運営でアフィリエイト
自分のブログを作って、アフィリエイトで収入を得る方法です。
ブログは自分の資産になります。
記事を書いて、それがすぐに収入に直結するわけではないのですが、コツコツと記事を書き、改善して育て続けることで、収益化することができますよ。
私もブログ運営から始めて、今は在宅事務のお仕事と並行してブログ運営をしています♪収入源が複数あるのは安心要素になりますね。
\ブログ運営に関する記事はこちら/
(筆者の在宅ワークブログに飛びます)
まとめ
幼稚園、小学生ママの働く難しさと、在宅ワークがおすすめな理由をインタビューをまじえて、お話しました。
預かり時間、子どもの体調、小1の壁など、働くだけでもママ達には乗り越えなければいけない問題が山積みです。
そんな時、在宅で働くという選択肢を考えてみてもいいかもしれません。
今回紹介した在宅ワークの中で、自分に合った仕事が見つかり、自分の理想の働き方ができるママが少しでも増えたら嬉しいです♡
在宅ワークの探し方については、こちらの記事にもより詳細を書いていますので、良かったらこちらも読んでみてくださいね!
筆者の在宅ワークブログに飛びます↓
最後まで読んでいただきありがとうございました。